[ワシントン 2日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は水曜日、中央銀行と他の規制当局は大規模銀行の自己資本要件を引き上げる議論の多い計画に大幅な変更を加えると述べた。
パウエル氏は議会証言で、当局者らは7月に発表されたいわゆる「バーゼルIII最終段階」案の再検討を始めており、そのコストや潜在的な経済的影響について業界から苦情が出ていることは承知していると述べた。
同氏は下院金融委員会で「懸念の声は確かに聞いており、提案に広範な重大な変更があると予想している」と述べた。 「最終製品はFRBやより広い世界で幅広い支持を得られるものになると確信していることを付け加えておきます。」
パウエル氏はまた、さらなるフィードバックを求めるためにルールを再提案する可能性も排除しなかったが、これはプロジェクトを大幅に遅らせ、新たな大統領政権に押し込まれる可能性がある措置である。
ロイター通信はパウエル議長の証言前、規制当局が銀行への影響を大幅に軽減する提案の大幅な変更を検討していると報じた。
この提案は他の銀行規制当局との国際協定の一環で、銀行がリスクを評価する方法や、潜在的な損失に備えてどれだけの現金を保有すべきかが変わることになる。 銀行側は、大手銀行約30行に数十億ドルの追加資本を確保するよう指示するこの提案に激しく反対し、見当違いだとし、融資を妨げると警告している。
パウエル議長は変更の詳細には触れず、規制当局がフィードバックを吸収し、変更の可能性を評価する初期段階にあると指摘した。 しかし同氏はまた、銀行に長期債務の増発を義務付ける計画など、その取り組みと関連する他のルール策定プロジェクトも再検討する必要がある可能性があると指摘した。
パウエル議長のコメントは、銀行の反対だけでなく、議会議員や他の企業からの批判も規制当局の共感を呼んでいることを示唆している。
この提案に関して提出されたコメントの97%が批判的であることが判明した外部調査について質問されると、パウエル氏は「これは私がこれまで見てきたものとは異なる」と述べた。